2カ月経過だぃ

2004年4月15日
こんにちは。
 
直近の日記をいつ書いたかなぁっておもったら、2カ月も前でした。
 
家族の気持ち的には、落ち着いた生活を取り戻しましたが。
 
仕事的には、、、。
勉強しろ勉強しろーっていう自分へのプレッシャーと戦い、それでもなおマイペースな性格を変えられぬぅ。
でも、必要に迫られれば頑張りますよ。←当然だ。
 
 
てな感じで、近況報告がてら。
文字にすることで自分の状況を客観的にしてみました。
 
 
自分はナニモノか。
 
 
税理士。
 
 
今は、それで良い。
「それで良い」というか、「そうじゃなきゃ」。
 
 
ここまでインプットしてきた人間としての技量。
それがどれだけのものか。
当分はアウトプット作業に専念してみます。
 
税理士としてのインプット作業は怠れませんが。
(というか怠ったら商売になりません)
 
 

景気動向

2004年2月5日 日常
昼間、外を歩いていて、思いだしたように背スジを伸ばしてみた。
 
いきなり視界が明るくなる。
その瞬間、気分も明るくなる(気がする)。
 
 
そっか。
いつのまにか下を向いて行動していたんだな。・・・と気付かされた。
 
父を欠いた事務所で、目の前の仕事に忙殺され。
デスクに座るときの視線が、そのまま生活の視線になっていたよ。
 
 
視野角をちょっぴり上方修正して、この繁忙期を乗りきってみよう。
 
景気の指標も、上向いたようだしね。(あんま関係無い)
 
 
 

おやすみなさい

2004年1月25日
今日の昼過ぎに。
 
 
 
 
家族であり、
 
師であり、
 
上司であり、
 
同業者であり、
 
目標であった、
 
 
父が亡くなりました。
 
 
 
 
病室のベッドに横たわる父に
 
「おやすみなさい」
 
と、それだけしか声をかけられませんでした。
 
 
「おつかれさま」
「ありがとう」
 
まだ言えませんでした。
 
覚悟はしてたのに、やっぱり認めたくなかったのだと思います。
 
 

準備おーらい?

2004年1月20日
いつかは必ず訪れる。
でもその為の準備を、なにもしていないオイラ。
 
心の準備。
頭の準備。
行動の準備。
 
なーんにもしてないことに気付き、愕然。
 
 
「どの準備から入ろうか?」
そんなことから考えてしまうオイラの甘さに、愕然。
 
 

笑顔が薬

2004年1月15日
人間は笑うと細胞が活性化されるとかなんとか・・・?
そんなハナシを聞いたことがあります。
 
気持ちの問題も、やっぱりあるのかなー。
 
 
 
そういえば、笑顔が作れる生き物って、人間だけ?
あれ?オランウータンも?
 
猿には笑顔を見せちゃだめ。怒った顔と勘違いされ、襲われるから。
・・・って聞いたことがあるから、猿には笑顔は作れないのだろう。
 
オランウータンと猿には、それだけ差があるってことなのかな。
身体の大きさの差が、そのまま脳の大きさの差になって、作れる表情の差に繋がるのかな。
 
でも、人間とオランウータンは身体の大きさに差がないからな・・・。なのに、この知能の差はなんだ?
森の中で暮らすための知恵と、森を出て平原で生活していくための知恵とその進化。
この違いかな。
 
 
ってなカンジで全て憶測で物事を考えて、気を紛らす。
 
 

今日の日記

2004年1月1日
あけましておめでとうございます。
 
今年もよろしくお願いします。
 
 
平成16年 元旦
 
凛太
 
 
 
(1/17記)

今日の日記

2003年12月30日
仕事納めして職場の大掃除して、嫁実家で年末年始を過ごします。
 
一昨日は大変だったけど(まだ書いてないや)、楽しい1年であったと言えましょう。
 
 

安い買い物じゃ

2003年12月26日
自転車探し。
 
近くのホームセンターへ行ってみる。
おお。
あるある。
 
 
しかし・・・色が・・・デザインが・・・。
 
せっかく買うのなら、チャンと気に入ったものを選びたいので、ホームセンターは頼りにならん。(すんません)
 
 
今度は凛太家近くの大きめな自転車店へ。
 
 
あー。
19時閉店ですか。
そりゃそうですよね。(20時に行った)
 
 
悔しいやら腹減ったやらで、焼肉食いに行く。
満足してしまった・・・。
 
 
早く探そうねー。
一応、クリスマスプレゼントだし☆
 
 

時期が微妙

2003年12月25日
昼休みを利用して、自転車プレゼントを物色しに行く。
 
職場からクルマで5分くらいのトコに、倉庫まるまる自転車店!っという頼もしい店があるので。
 
 
 
・・・あれ。
 
・・・あれれれれっ?
 
 
 
敷地がチェーンで閉鎖されてます。
 
自転車店の看板も、無いです。
 
 
 
先週通ったときは営業してたのになーーーーー。。。
 
なぜクリスマスプレゼントまっ盛りの直前で閉店するのさ。
 
 
これより、自転車探しの旅が始まります・・・。
 
 
 

年中行事だし

2003年12月24日
クリスマスって、元来気にしない。
 
 
好きなのは、その1週間後の年越し。
毎年毎年、大晦日はすんごくウカレる。
 
 
でも一応、クリスマスプレゼントはあげている。
たまに年を越してからあげるときもあるが。。。
 
それとクリスマスに欠かせないのが、モスチキン。
普段全然食べないので、年に1回のモスチキンがとーってもゴチソウに思えるんだなぁ。
 
 
 
さて今年。
 
プレゼントは、嫁と我が子ひっくるめて、自転車にします。
ハンドルが変形の子供乗せ用。
めちゃ色気なし。
スーパー実用的。
 
ま、納得してくれたからヨシとしよう。
 
 
あ、あと。
 
初めての試み。
クリスマスカードに感謝の言葉を添えて渡します。
 
昨夜、アタマ痛いまま夜中に書いたので、どんなこと書いたか思いださないようにしてます。
(失礼なことは書いてないはずっ)
 
 
 
*写真、また更新。一人で座る我が子。やっぱり左に傾くのね。
 

飲んだ飲んだ

2003年12月23日
テニスして、居酒屋行って、ビール飲んで。
 
 
・・・アタマ痛くなった。
 
こないだの3日連続休肝日以来、飲むとアタマが痛くなりますが。
気のせいでしょうか。。。
 
ちなみに以前は、飲むとすぐに眠くなってました。
 
 

とびいし

2003年12月22日
今日働けば、明日休み。
 
飛び石連休って、休前日気分を一日置きに味わえるから結構良いかもー。
 
 
なんてことを思いつつ、我が子に合わせ22時に就寝。
 
・・・いつもの平日と変わらんじゃんかっ。
 
 
 

小学生のおとこのこ

2003年12月21日
テニスで知りあった一家と、今日もコートでご一緒した。
 
就学前から一緒に遊んでいた長男のコは、2年生となり少し落ち着きがでた様子。
テニスもとっても上達してる。
 
 
彼が、ベビーカーに乗る我が子に興味シンシン。
 
きかん坊的な性格かと思いきや、ベビーカーを揺らしたり(ちょっと乱暴)、笑いかけたり。
我が子が笑顔を返すと、嬉しそうにオイラに報告してくれたり。
 
 
ほほえましい。
 
 
 
(*写真、更新。なぜか必ず左に傾く我が子なり。)
 

ぞくぞくと集まる

2003年12月20日
19時に、高校の友人が経営する居酒屋に到着。
今日はその店で忘年会兼同窓会。
19時集合というので、時間バッチリ。
 
 
・・・ありゃま。誰もいないじゃん。
 
 
とりあえず先にビールをいただく。
 
30分・45分・1時間。
集合時間より遅れて、ぞくぞくと懐かしい顔。
卒業以来もおり、月齢の近い子供をもつママさんもおり、茨城からとんできたヤツもおり。
 
店内には座りきれず立ち話をする人間も。。。
 
 
さすがに全員とは喋りきれずに店を後にする。
 
 
1月に数人で、今日来れなかった友人の家に泊まり行こう、との約束をお持ち帰りにして。
 
 
両親と凛太家族と5人で、ステーキハウス。
 
個人事業の小さな店ながら、狂牛病で誰もが「肉、敬遠!」の時期を辛くも乗り切った、地元のウマイ店。
 
その時期に始めた、牛以外のメニューがまたウマイので、ワインとともに頼む。
 
ポークヒレカツ。
もやしの鉄板焼。
 
いやぁ。うまかった!
 
 

ひさびさぎんざ

2003年12月18日
いつ以来だろう。銀座に来たのは。
以前は、飲み会にも映画にも必ずってくらい銀座(有楽町)だったのになあ。
 
 
でも、集合場所を住所で説明されるとサッパリわかりまへーん。
 
銀座1丁目って、どこさー。
っと思ったらITO-YAの方向か。。。
 
 
 
久々の顔や、顔は知ってるが話したことないヒトやらが集まる。
 
その中の一人、顔は知ってるが・・・の女性とメアド交換。
飲みネタ、増えた。
 
 

ぱぱンの快挙

2003年12月17日
月曜から本日、水曜まで。
 
 
「断酒」
 
 
いやー・・・さすがに今日は、寝酒に一杯っと手を出しそうでしたが。
 
見事に堪えたっ。
と言うか、寝たっ。
 
 
 
明日は銀座で忘年会。
オイシイ酒が期待できます。
 
そっこーで酔い潰れたりして・・・。
 
 

平熱

2003年12月16日
自分の平熱を問われた。
 
「たぶん、36.4℃」と答える。
 
 
 
小学校の頃の平熱しか記憶にないんだもんっ。
 
 
 
相手もプロ。(薬剤師)
そのへんは見抜いて、話しを進める。
 
35℃台が平熱だと、なにかと身体に影響がでるそうで。ガン細胞が好む温度・・・等など。
 
ちなみに、体温を下げる食品のなかに「ビール」が含まれてました。
 
・・・うへぇ。
先週の金曜・土曜で何リットル飲んだっけ。。。
 
 
逆に、体温を上げる食品に「日本酒・焼酎のお湯割り」。
 
おおっ。やっぱ冬はアツカンかー。
 
 
 
 
「自分の平熱はチェックしといたほうが良いよー」
と、プロ。
 
・・・へーい。
基礎体温法ってやつですねっ。(言えなかった)
 
 
 
最近、薬局はたくさんあるけど、こんな会話の出来る薬剤師さんが居る店は、はたしてどれくらいあるのでしょう。
 
脅されたおかげで、2日連続休肝日です。
 
 

おとなしく・・・

2003年12月15日
しときたいです。今週の前半は。
 
 
先週の金・土曜、連続で3時帰宅。
土曜なんか、アホかと思える行動だったし。
(仕事を早退して、北千住→浦和→赤坂→六本木。
うち、忘年会が2件。・・・なんでバラけてくれないのだ。)
 
 
昨夜からどーにも体調がイマイチで、不調のサインが胃腸に出るオイラは、今日一日、とっても憂鬱です。
 
 
今週は木曜と土曜に、予定が入ってます。
そのまえに身体を復活させねば。
 
この2件は、同窓会ノリの集まりだから楽しまにゃーイカンです。
もったいないもんねっ。(もったいないお化け)
 
 

1 2 3 4 5 6 7 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索